MENU

すべての乾太くんユーザー必見!エラーコード:5・11・12・61 の対処方法を紹介

すべての乾太くんユーザー必見!エラーコード:5・11・12・61 の対処方法を紹介

乾太くんを使おうと思ったら、冷却運転になったりエラーコードが表示されたりして困ったことはありませんか?

乾太くんはシンプルな設計で壊れにくい乾燥機ですが、日々のメンテナンス不足や経年劣化が原因で故障することがあります。

あすか

忙しい家事を助けてくれるリンナイ乾燥機「乾太くん」が、ある日突然使えなくなると本当に困りますね。

本記事を読めば、よくあるエラーコード:5・11・12・15・61 が出ても、慌てず対応できるようになります。

こみつ

あなたの参考になれば幸いです。

目次

よくある乾太くんのエラーコードの対処方法を紹介

リンナイ乾燥機「乾太くん」にエラーコードが出たら、慌てずに対応することが大切です。

あすか

発生しやすいエラーコードは事前に確認しておくと良いですよ。

乾太くんでよく見られるエラーコードの原因は以下の3種類になります。

  • エラーコード 5:温度検知サーミスタが作動
  • エラーコード 11, 12:立ち消え安全装置が作動
  • エラーコード 05, 14, 15, 32, 61:ファン回転検知装置が作動

エラーコード「11」と「12」は、同じ安全装置が作動した場合に表示されます。

エラーコード 5:温度検知サーミスタのトラブル

エラーコード 5は、温度検知サーミスタが作動した時に表示されるもので、ほとんどの場合は「フィルター詰まり」が原因です。

乾太くんの内部が熱くなりすぎると、エラーコード5が発生します。糸くずフィルターの詰まり方には3種類あります。

  • 原因1:糸くずフィルターの布ほこり
    フィルターに布ほこりが溜まると、空気の流れが悪くなり、内部温度が上昇します。

    解決方法:フィルターを「水洗い」または「液体クレンザー」で洗う
  • 原因2:洗濯物の量が多い
    一度に大量の洗濯物を乾燥させると、フィルターに「糸くず」が大量に付着し、詰まりやすくなります。

    解決方法:フィルターを「水洗い」または「液体クレンザー」で洗う
  • 原因3:通気性の悪い衣類
    「通気性」の悪い衣類を乾燥させると、フィルターが詰まりやすくなります。

    解決方法:フィルターを「水洗い」または「液体クレンザー」で洗う

エラーコード 11, 12:立消え安全装置のトラブル

立ち消え安全装置とは、運転時に着火しなかったり、運転中に火が消えてしまったときに作動します。

こみつ

エラーコード「11」と「12」は立ち消え安全装置が作動したことを示します。

エラーコード 11:点火時に着火しなかった場合の原因は「ガス栓が閉じている、または開ききっていない」ことが原因の可能性が高いです。

対処方法(エラーコード 11):点火時に着火しない

  1. 乾太くんに接続するガス栓が閉じていないか確認し、閉じていれば「全開」にする。
  2. 接続部分が外れていないかチェックし、外れている、もしくは外れかけている場合は確実に接続する。
  3. ガスホースが極端に折れ曲がったり潰れている場合は「販売店」や「メーカー」に連絡して交換してもらう。
  4. 他のガス機器を点火してみる。点火すれば乾太くん側の問題。
  5. 点火しなければ「その他ガス設備の問題」の可能性があるのでガス会社に連絡する。

私の場合、リンナイ乾燥機「乾太くん」が着火しなかった原因は、ワンタッチの接続部分が外れていたことでした。思い返すと、洗濯機の交換作業中、業者さんが「ケーブル」と「ホース」の取り回しの関係で外したことを思いだしました。

乾太くんのガスホースは予期しないタイミングで外れたり、潰れたりすることがあるので、こまめに確認することが大切です。

対処方法(エラーコード 12):使用中に火が消えた

  • 原因1:ガス栓が開ききってなかった
    解決方法:エラー12が発生すると、まず2「0分間の冷却運転」が始まります。その後、ガス栓を点検し、全開にして対処しましょう。
  • 原因2:室内の酸素が不足している
    解決方法:部屋の換気を十分に行ってから「再運転」してください。ガスが燃えるには新鮮な空気が必要です。換気が不十分だと酸素が足りなくなり、燃焼ができなくなります。

酸素が不足すると「不完全燃焼」が起こり、有害な一酸化炭素が発生します。一酸化炭素中毒は命に関わる危険があるため、乾太くんを使用する際は必ず窓を開けるなど、しっかり換気を行うようにしましょう。

一酸化炭素中毒が怖くて対応できない方は、迷わず「販売店」や「メーカー」に連絡してください。

こみつ

ガス機器のプロが適切な対策を教えてくれ、必要に応じて迅速に対応してくれます。

普段から問題がない状態を把握し、異常があれば、すぐに気付けるようにしておく環境づくりが大切です。

エラーコード 05, 14, 15, 32, 61:ファン回転検知装置のトラブル

エラーコード 05, 14, 15, 32, 61 は「排湿ファン」の異常を検知した際に表示されます。

排湿ファンは「乾太くん」の運転中に湿気を排出する役割がありますが、回転が不足していたり異常な回転を検知すると、ガスを止めて冷却運転が始まります。

  • 原因1:薄手の通気性の悪い衣類やマットが糸くずフィルターをふさいでいる
    解決方法:薄手の通気性の悪い衣類やマットを乾太くんに入れないようにする。
  • 原因2:排湿筒が詰まっている
    解決方法:メーカーに連絡して「点検・修理」を依頼する。排気筒内の詰まりは場所が特定しにくく、自己修理は破損や他の故障の原因になるため、業者さんに任せましょう。
  • 原因3:モーターなどの電気系統が故障している
    解決方法:こちらも「メーカー」に連絡し、業者さんに修理してもらいましょう。

エラーコード05, 14, 15, 32, 61 が表示されたら、まずは衣類を確認して再稼働。それでもエラーが出る場合は「販売店」や「メーカー」に連絡しましょう。

乾太くんの「エラーコード」とその原因、対処方法について解説しました。

乾太くんの取扱説明書をよく読み、正しい方法で使うことで多くのエラーを防げます。

こみつ

乾太くんを長く使うためには、日頃からこまめに点検や掃メンテナンスを行うことが大切です。

乾太くんのエラーコード一覧【参考】

エラー
コード
原因処置方法
00停電冷却運転終了後⇒再運転
05糸くずフィルター詰まり、異常過熱フィルター掃除⇒洗濯物量減⇒通気性悪い衣類除去⇒再運転
11点火せずガス栓確認⇒20分冷却運転後再運転
12炎が消えたガス栓確認⇒換気⇒20分冷却運転後再運転
14, 15, 16異常過熱フィルター掃除⇒洗濯物量減⇒通気性悪い衣類除去⇒再運転
17漏水修理点検が必要
リンナイに連絡してください
24スイッチ回路異常20分冷却運転後再運転⇒修理点検
32糸くずフィルター詰まり、異常過熱20分冷却運転後⇒フィルター掃除⇒洗濯物量減⇒通気性悪い衣類除去⇒再運転
45ドラム回転異常洗濯物量減⇒再運転
61排湿ファン回転異常通気性悪い衣類除去⇒再運転
62連続不着火ガス栓確認⇒冷却運転後再運転
表示なし(過電流防止装置)電気回路ショート修理点検が必要
リンナイに連絡してください
表示なし(漏電安全装置)漏電修理点検が必要
リンナイに連絡してください
上記表示
以外
その他の異常自動停止後⇒再運転⇒修理点検
リンナイに連絡してください
リンナイ乾燥機「乾太くん」のエラーコード一覧表

リンナイの電話での修理依頼は、フリーダイヤル「0120-054-321」または携帯電話からはナビダイヤル「0570-550-258(通話料がかかります)」までご連絡ください。商品が故障した場合、修理依頼 365日24時間 受け付けています。

主な原因と対策

  • 換気: 十分な換気を行いましょう。
  • ガス栓: ガス栓が開いているか確認しましょう。
  • 洗濯物の量が多い: 衣類の量を減らしましょう。
  • 糸くずフィルターの詰まり: 定期的な掃除が必須です。
  • 通気性の悪い衣類: 通気性の良い衣類を選びましょう。
  • 排湿筒の詰まり: 定期的に排湿筒をチェックしましょう。

その他

  • エラーコードが表示されない場合は、過電流や漏電の可能性があります。修理が必要です。
  • 定期的な掃除・メンテナンスを行うことで、エラー発生を予防できます。
  • エラーが発生した場合は、まずは取扱説明書をよく読んで、ご自身で対処できるか確認しましょう。
  • 自力で解決できない場合は、販売店または リンナイ (お問い合わせ)に連絡してください。
    お問い合わせ先:フリーダイヤル 0120-054-321、携帯電話ナビダイヤル 0570-550-258 (通話料がかかります) 
こみつ

上記内容は一般的なエラーコードと原因、対処方法になります。実際のエラー内容によっては、異なる場合がありますのでご注意ください。

乾太くんのお手入れ頻度とメンテナンス方法を紹介

フィルター
タイプ
掃除頻度掃除方法
吸気
フィルター
月1回柔らかいブラシで優しくこする
糸くず
フィルター
毎日・ティッシュで軽くこする
・細かい部分はハケや綿棒で

液体クレンザーで洗う
排湿筒3ヶ月に1回チェックして埃が溜まっていれば掃除する
こみつ

毎日のお手入れが必要な糸くずフィルター以外は、月1回もしくは3ヶ月に1回のペースでお手入れすればOKです。

もっと詳しくお手入れ方法についてチェックしたい方はこちらの記事をご覧ください。

乾太くんを長持ちさせる3つのお手入れ法を紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次